norimakihayateの日記

バーチャル旅日記からスタート。現在は私の国内旅行史に特化しています。

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2009年一日旅 県立谷戸山公園 3

自然公園内を1時間ほど歩いたところでお昼時になったので公園の端から数百メートル離れたところにある蕎麦屋に入ることにする。頼んだのは葱トロ蕎麦定食。葱トロはまあ普通だったが、蕎麦は香りが高く満足ゆくものだった。 帰りは渋滞の中、駅前のバス通り…

2009年一日旅 県立谷戸山公園 2

時期は6月半ばで、ぎりぎり雨にはならなかったが梅雨の合い間の曇り空といった天気だった。自然公園内にある試験水田には既に田植えが行われて青い苗が育っていた。 斜面側にはあちこちに紫陽花が植わっていて季節感を醸し出していた。 自然公園のちょうど…

2009年一日旅 県立谷戸山公園

もうすっかり忘れていたのだが2009年頃は日本経済がすごく落ち込んでいて、いろんな業界でワークシェアとか時短とか呼ばれていた休業日が設定されて、国から企業の補助金が出されるなどということが行われていた。 そんな関係で6月中頃の月曜日が突然休…

2009年一日旅 旧市街 シャッター商店街 2

シャッター商店街のある旧市街は隣街の名前を冠したXX街道と嘗ては呼ばれていた。おそらく当時は国道で、高度経済成長期の頃にバイパスと呼ばれる広い道路が出来、そのうちバイパスのほうが国道となって県道に格下げになると同時にどんどん寂れていったの…

2009年一日旅 旧市街 シャッター商店街

2009年の6月頃、妻が街の広報誌か何かに載っていた記事で旧市街にある商店街のシャッターに江戸町風の絵を描いていると紹介されていたのを教えてくれて、見に行ってみようという気になる。 その界隈は昭和初期頃栄えた商店街だが、もうすっかりシャッタ…

2009年一日旅 三渓園 5

三渓園巡りの最後に三渓園の写真と言えば必ず写っている丘の上の五重塔の方へ登ってみる。五重塔と書いてしまったが実際には三層の三重塔である。 塔のある場所は小高い丘になっていて、欄干から見下ろすと三渓園の池が見渡せるようになっている。 帰りは往…

2009年一日旅 三渓園 4

三渓園は広大な池を中心として重要文化財にも指定されている日本家屋が幾つも並んでいる。観光客には十名ぐらいを単位としてガイドが付いて説明をしてくれる。我々夫婦はそんなグループのひとつにさり気なく近づいてガイドの説明だけ聞き耳を立てて付かず離…

2009年一日旅 三渓園 3

かなり混んでいたバスだったが、何とか2時頃には三渓園の入り口に到着した。写真では何度か見たことのある池の向こう側の小高い丘の上の塔が見えると三渓園にやってきたんだという気持ちになる。 思っていたより広い庭園でさっと廻るだけでも2時間近くかか…

2009年一日旅 三渓園 2

食事を終えて三渓園に向かうのに根岸線を使うのは諦めて横浜市営バスを使うことにする。しかし京浜東北を逃れて乗り換えた人も多かったらしくバスは超満員で立ちっ放し。しかも桜木町から関内、元町辺りを抜けていくのに大渋滞で30分で行けるところを1時…

2009年一日旅 三渓園

ゴールデンウィークの後半は少し前にTVの番組で観た三渓園に行ってみることにした。存在は知っていたがまだ一度も行ったことが無い場所だった。 9時半頃に家を出て相鉄線で横浜へ向かう。京浜東北に乗り換えようとしたら館内放送で人身事故の為に根岸線が…

2009年一日旅 ロードバイク ヤビツ峠攻略 9

ヤビツ峠からの帰り道は一気に坂を下る。途中、撮影の為に停まったのは三回ぐらいだけであとは一気にに駆け下りたので、駐車場までは約1時間で辿り着いたことになる。全走行距離は42km余り。最高速度は42.2km/hを記録した。

2009年一日旅 ロードバイク ヤビツ峠攻略 8

当初は行けるところまでというつもりで昇り始めたヤビツ峠への道だったが、札掛で抜かれた水色ウェアのサイクリストを追う形でもう少し頑張ろうという気持ちになって、どんどんきつくなる最後の急坂を登り切る。 バス停になっているヤビツ峠の頂上は、秦野方…

2009年一日旅 ロードバイク ヤビツ峠攻略 7

札掛橋のたもとで暫く休んでいると、初めて同じ方向へ走るサイクリストに追い抜かれる。水色のサイクルウェアの男性だった。 少し休んで元気が出てきたこともあって、再び走り始める。札掛の先は一段と登りが険しくなる。さきほど抜いていった水色ウェアの男…

2009年一日旅 ロードバイク ヤビツ峠攻略 6

宮ケ瀬湖畔から走り始めて約1時間、11時半頃札掛というところに到着する。札掛は地名なのだろうが、何をもって札掛としているのかは不明だった。何やら石碑が立っていて、かながわ名所50選に入っているという。 植林などで有名らしく県民の森とかモミ林…

2009年一日旅 ロードバイク ヤビツ峠攻略 5

ずっと諸戸川という川に沿って続いていく山道を登っていくのだが、川面との高低差が大分離れてきたところで唐沢キャンプ場というところを通り過ぎる。その少し先には学生時代とその15年後ぐらいに何度もキャンプをするのに使った川岸に降りられる懐かしい…

2009年一日旅 ロードバイク ヤビツ峠攻略 4

山道らしくなってきてからは木陰も多くなり、新緑があざやかで空気もよく気持ちよく走れる。ヤビツ峠から降りて来たらしい擦れ違うサイクリストは何人か居たが同方向へ向かうサイクリストには出遭わなかった。

2009年一日旅 ロードバイク ヤビツ峠攻略 3

宮ケ瀬湖に掛かるやまびこ大橋をまず渡るとビジターセンターへ向かう道から左へ別れる三叉路でヤビツ、札掛方面という標識を見ながら左の道を取る。 暫くはまだ宮ケ瀬湖の湖畔が続くのだが、少しずつ登り勾配がきつくなりながら山道へと入っていく。

2009年一日旅 ロードバイク ヤビツ峠攻略 2

5月1日は我が家で自分だけが休日だった。軽トラの荷台にロードバイクを乗せて宮ケ瀬湖に向かって走り出したのは10時過ぎになっていた。前日に球根の掘り起こしや生垣の剪定などの庭整備をやって、かなり体力を消耗していたので、どこまで走れるか自信が…

2009年一日旅 ロードバイク ヤビツ峠 攻略

2月にロードバイクで宮ケ瀬湖まで登ったこともあって、ゴールデンウィークに入って今度は宮ケ瀬湖まで軽トラでロードバイクを運び、そこから札掛経由でヤビツ峠を目指すことを計画した。 ヤビツ峠はロードバイカーの聖地のひとつで、通常は秦野の登り口から…

2009年一日旅 再び東小岩 4

南小岩のネパール料理店で昼食を採った後は、総武線で蔵前橋まで出て地下鉄浅草線で浅草に向かう。アサヒビールのジョッキの形をした本社ビルが見える交差点から歩いてかっぱ橋道具街へ向かう。浅草駅からすぐ近くだと思っていた道具街は意外と遠かった。 刺…

2009年一日旅 再び東小岩 3

午後は娘と三人で浅草に行こうということになって、まずは南小岩にあるネパール料理のカレー店・サヌールに食事を採りに出る。 サヌールは小岩駅から南西に延びるフラワーロードという商店街沿いにあるので、駅まで行くと戻ることになるので真西方向にフラワ…

2009年一日旅 再び東小岩 2

娘のアパートについて遊びに出るのに娘が洗濯を済ませておきたいというのでその間、前回来た時に廻ったアパート周辺の界隈を妻ともう一度散策してみることにする。 東小岩界隈は昭和初期から中期ぐらいの古い家屋と平成移行の新しいマンションとが混在してい…

2009年一日旅 再び東小岩

4月に入って最初の週末に、妻はまだ娘の引っ越し先を観てなかったので一緒に訪ねていくことにした。東小岩の高架のホームからあらためて街を見下ろすと如何にも下町といった感じの古い商店街が見渡せる。駅から真南方向に昭和通り、東に向かう方向にサンロ…

2009年一日旅 東小岩 娘の引越 2

蕎麦屋で昼食を採って満腹になったので、腹ごなしに近くを散歩してみることにする。少し歩くとすぐに江戸川の土手に出る。土手の上はサイクリングロードを兼ねた散歩道が整備されている。晴れていたこともあって清々しくて気持ち良かった。 江戸川の対岸は市…

2009年一日旅 東小岩 娘の引越

2009年3月は娘が大学を卒業し東京で就職することになる。東小岩にアパートを見つけて家を出てそこで一人暮らしをするので引越を手伝うことになる。 だいたいの荷物は引越センターのアルミバンで事前に運んで貰って、最後に残ったサイドボード風の食器棚…

2009年一日旅 宮ケ瀬湖 風凪ぎ鏡面

風薫る春風が吹いた次の週の宮ケ瀬湖は一変して風が凪いで湖面は鏡面のようになった。あまりに綺麗だったので停まって写真を撮った。この画像はその後暫く私のパソコンの壁紙にしていた記憶がある。

2009年一日旅 宮ケ瀬湖 春風

雪景色の一週後には春めいた景色が宮ケ瀬湖に広がっていた。3月半ばに掛かるこの季節は三寒四温で暖かい日と寒い日が交互にやってくるが、この日の群馬への出張で立ち寄った宮ケ瀬湖畔には暖かい春風が吹いて、対岸にも緑が芽吹き始めているように見えた。

2009年一日旅 宮ケ瀬湖 雪景色

2009年の初め頃は週に一度のペースで併せて担当するようになった群馬地区へ出張している。霧の宮ケ瀬湖を抜けて群馬地区へ出張した次の週には前日に雪が降った。市内には雪はなかったのだが、見上げる大山、丹沢は真っ白に冠雪していた。 宮ケ瀬湖畔に登…