norimakihayateの日記

バーチャル旅日記からスタート。現在は私の国内旅行史に特化しています。

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

森高のアラート音

リアルワールドの旅に出ていてちょっと間が空いてしまった。 妻の友人に同じマック派の同僚が居た。その人から頂いたものに、その頃一世を風靡していた森高千里の音声のファイル集があった。 「駄目っ」とか「やだなあ、やだなあ、やだなあ」とか「みなさ~…

楽しいマック・ライフ

昨日は妙高高原を出て関山を通過し、二本木という所まで来た。 90年代後半は、将にマックを楽しんでいた時代と言える。それを支えていたのは、豊富に発行されていたマッキントッシュ関連の雑誌だった。 主に採っていたのは、MAC LIFEとMACがいちばんだった…

MAC vs. Windows

昨日は黒姫から一駅分だけ、妙高高原まで進んだ。 90年代前半はパソコンというものをマックで知った時代だった。90年代後半は、自分用にはマック、会社では殆どウィンドウズを使うようになった。何かにつけてマックとウィンドウズを比較し、ウィンドウズ…

電子メール開始

昨日は牟礼(むれ)を出て古間(ふるま)を過ぎ、黒姫までやってきた。 単身赴任と同時に始まったものにダイヤルアップ接続を使ったインターネットメールがある。当初はまだインターネット経由のメールが会社のサーバーでは運用されておらず、外部のプロバイ…

会社にウィンドウズが

昨日は豊野から出て、次の牟礼(むれ)まで到達した。 単身赴任が始まった頃に時を同じくして始まったことが幾つかある。携帯電話の使用開始などもそうだが、パソコン関連で言えば、ひとつは会社のデスクのパソコンがウィンドウズ系になった事だ。その頃まで…

2台目のPC

昨日は北長野から出発して三才(さんさい)を過ぎ、豊野(とよの)までやってきた。 我が家最初のパソコンであるLC630を購入して一年も経たないうちに、もう一台のパソコンを購入することになる。関連協力会社に単身赴任で出向することになったのだ。我…

名器、LC630

昨日は川中島を出発し、安茂里(あもり)、長野を越えて北長野まで到達した。 LC630はとても優れた設計のマシンだったと今でも思っている。LCはLow cost color(低価格カラー版)の略だったそうだ。630は使われていたCPUがモトローラ系の16ビッ…

マイPC・・・

昨日は屋代高校前から出て、篠ノ井、今井と過ぎ、川中島まで到達した。 マッキントッシュSEが職場に配布されてから職場に導入される機種はどんどん変わっていき、台数もどんどん増えていった。モノクロだけだったモニタはすぐにカラー化され、メモリも倍々…

ハイパーカード

昨日は戸倉を出て千曲、屋代と過ぎ、屋代高校前までやってきた。 会社にパソコンとしてMacintoshが導入された頃、2時間近く掛けて電車通勤していたのだが、同じ路線でほぼ同じぐらいの距離、同じ様に電車通勤しているM氏という先輩が居た。数年、年上では…

MACの導入されたオフィス

昨日は西上田から出発してテクノさかき、坂城と過ぎ、戸倉まで到達した。 会社に最初のパソコンとしてMAC SEが導入された頃の事を思い出してみたのだが、あまりにその後劇的に変わっていたので、なかなか当時の様子を思い出すことが出来ない。確か、電子メー…

MAC SE

昨日は大屋から出発して信濃国分寺、上田と過ぎ、西上田までやってきた。 私のコンピュータ史でいよいよパソコンが登場する。パーソナルコンピューターは日立が最初に名付けたと言われているが、その機械はおそらくパソコンとは世間では呼ばれなかったと思う…

サンヨー製サンワード・SWP310K

昨日は小諸からしなの鉄道で、隣の滋野(しげの)、田中と過ぎ、大屋までやってきた。 パソコンの時代がやってくる前に一時だが、ワープロの時代があった。会社でワープロを使い始めたのは昭和がそろそろ終わろうかという頃だった。勿論昭和の終りは予測され…

オークランドレイダース ケン・ステイブラー

昨日は御代田から出発して、平原を過ぎ小諸までやってきた。軽井沢からは新幹線開通により第3セクターとなったしなの鉄道沿いに進んできた。小諸からはしなの鉄道と小海線に分岐する。金沢に向かう北陸新幹線は小海線の佐久平を通るのだが、その後小海線か…

バグによる立上り延期

昨日は信濃追分を出て隣の御代田までやってきた。 マイコンによるエンジン制御のプロジェクトでは、もう一つ大きなバグ事件があった。私自身は直接的にはタッチしていないので、それほど思い入れのある事件ではなかったが、経済効果的にはかなり大きなものだ…

徹夜のバグ捜し

昨日は碓氷峠を下って軽井沢を過ぎ、中軽井沢を越えて信濃追分までやってきた。 プログラム開発をしていると、バグについて触れない訳にはゆかない。今月の3日の記事で最初のバグについて書いた。このバグの経験のおかげで、自作プログラムのリリースにはと…

CADの導入

昨日は横川を出て碓氷峠を登る。信越本線は既に無いが、機関車を前後に付けて何とか登っていた時代を想像しながら進む。距離的には軽井沢まで2kmほどの所まで到達し、碓氷峠の最高地点あたりになると思われる。 80年代初期は、製造業の企業にCADが導…

コンピューターで日本語・・・

(IBMマルチステーション5550) 昨日は松井田から出発して西松井田と過ぎ、峠の釜飯で有名な横川までやって来た。 80年代はコンピューター市場に日本語が導入され出した時期だった。会社で使っていたパソコン黎明期の日立MB6890はこのシリー…

マイコン誌のゲーム

昨日は安中から出発して次の磯部を過ぎ、松井田の1km手前という所まで来た。 日立製マイコン機、MB6890を使っていた頃、だんだんマイコンなるものが世間でも認知されだして、マイコン誌なるものが巷で売られるようになった。その紙面によく掲載されて…

ベーシックで動くマイコン

昨日は高崎から出発して北高崎、群馬八幡と過ぎ、安中まで到達した。高崎までは高崎線なのだが、高崎から先は信越本線になる。 マイコンによるエンジン制御プロジェクトは結局、同じ車種のフルモデルチェンジも含め9年間でのべ11車種を立ち上げ、後輩に後…

サインはV!

昨日は新町から倉賀野を過ぎ、高崎までやってきた。 前日、マスクROMの発注をした小平にあった半導体工場の事を書いた。当時女子バレーボールチームがあったことも書いたのだが、このチームをモデルとして大ヒットしたアニメと実写ドラマが作られた。サイ…

マスクROM発注

昨日は本庄から出発して神保原を過ぎ、新町まで到達した。 マイコン制御の開発で紙テープを使ったシチュエーションで忘れられないのはマスクROM(ロム)の発注だ。マスクROMというのは、開発で使っているEPROM(イー・ピー・ロム)のように書いた…

RS232C

昨日は深谷を出て岡部を過ぎ、本庄までやってきた。 以前にプログラムの開発装置とPROMライター間のデータのやり取りを何でやったのか思い出せないと書いたのだが、カセットテープレコーダーだったかもしれないという気がしてきた。 会社に入ってすぐに…

ROMの識別ルール

昨日は熊谷から出発して籠原を過ぎ、深谷のほんのちょっと手前まで来た。 マイコンによるエンジン制御の開発が進んでくると、EPROMを扱う部署はどんどん増えていった。プログラムを作るのは設計部署に限られていたが、ベースになるEPROMからデータ…

接触不良しないICコネクタ

昨日は吹上から出発して行田を過ぎ、熊谷まで到達した。 レバー付きの脱着ソケットは、ICの付替えには便利だったが、自動車内のような震動の大きな場所で使うには信頼性に乏しかった。それで車載される電子基板上で付け替えをするEPROM用に使われたの…

PROM ライター

昨日は北本から出発して、鴻巣、北鴻巣と過ぎ、吹上まで到達した。 EPROMを使ってマイコンによるエンジン制御の開発をしている頃、使っていたのは2716という16kビット(2kバイト)のチップだった。このプログラマブルメモリも、昨今のUSBメ…

EPROM 2716

昨日はバーチャル行脚で東北本線上を宮原から北上し、上尾、北上尾、桶川と過ぎ、北本まで到達した。リアル行脚では、深川の清澄長屋から清澄庭園、江戸資料館、そして東京都現代美術館と廻って久々に1万4千歩を超えたのだ。 マイコンで制御するエンジンの…

リクルート誌

昨日は大宮を越えて宮原まで到達した。 昨日の記事で、画像は開発中の姿と書いたが、実は嘘である。自動車関連企業では会社内で撮影するのは造型部門のデザインルームを除いてご法度である。実は開発が終了して無事車両が立上りを迎えた後、大学卒業生向けの…

最初のバグ

昨日は西川口付近から浦和を過ぎ、さいたま新都心の手前、与野あたりまで到達した。 私が最初に量産用に作ったプログラムは5バイト割る3バイトの割り算計算のサブルーチンだが、最初にバグを経験したプログラムでもある。プログラム名はDIV53と命名し…

本格量産設計の開始

(左から8インチ、5インチ、3.5インチのフロッピー・ディスク) 昨日は王子付近に居たが、赤羽を超え、荒川を越えて西川口付近までやってきた。 さて、私のコンピュータ史に戻らせて頂く。就職一年目の年末、関連部署実習から戻ってくると、もう待った…

いざ、金沢へ

今日から5月。のりまきはやての日記も再びバーチャル行脚の旅に出る。出発は東京駅から。目指す目的地は金沢である。初日は1万2千歩弱で、距離として9.8kmほど。東京から上野を過ぎ、尾久のちょっと先。京浜東北線で言えば飛鳥山公園の近くの王子辺りまで…