norimakihayateの日記

バーチャル旅日記からスタート。現在は私の国内旅行史に特化しています。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

2015年初夏 京都旅行 12

15分ほど山道を登っていくと、漸く開けた場所に出て朱塗りの建物がある。これが金堂で、パンフレットによると阿吽の虎という狛犬のようなものがある。どうみても虎というよりライオンにしか見えない。 金堂の真正面の広場には不思議な三角形の敷石を並べた…

2015年初夏 京都旅行 11

由岐神社の先は延々と登ってゆく山道が続く。鞍馬と言えば鞍馬天狗だが、幼少の頃、まだ白黒だったテレビでよくこの題名の時代劇を観た覚えがある。時代背景など全く理解していない頃だが、鞍馬というのが深い峡谷の間の森の中だったというぼんやりとした記…

2015年初夏 京都旅行 10

魔王の瀧の先には由岐神社と書かれた大きな山門の前に出る。その山門の向こう側に山門の屋根を超えて大きな夫婦杉が天に聳えているのが見える。 門をくぐる時に、ぽっかり開いた屋根の下にちょうどその巨大な杉の幹が見えるようになっていて、迫力がある。

2015年初夏 京都旅行 9

仁王門の先を進むと魔王の瀧というところに出る。崖の遥か上の方から間歇的に水が落ちてくるものだった。 滝壺に相当する場所のすぐ隣にちょっとひょうきんな形の現代風の竜の像が飾ってあった。なにかユーモラスなものを感じてしまった。

2015年初夏 京都旅行 8

鞍馬の駅前には名物の木の芽煮や牛若餅などを売っている店が並んでいる。多聞堂もそのひとつだった。木の芽煮は買うつもりだったが、まだ登山が長いので後にすることにした。 駅前の土産物店を通り抜けるとすぐに鞍馬寺の入り口である仁王門が坂の上に見えて…

2015年初夏 京都旅行 7

叡電の車両が終点、鞍馬駅に到着するとホームで赤い天狗の面が出迎える。と思ったら、改札を抜けたところにも面が飾ってある。更には大きな箒のようなものも飾ってあるので何かと思ったら、火祭りで使う松明なのだという事が後で判る。 更に駅舎を出てみると…

2015年初夏 京都旅行 6

鞍馬を巡るには、貴船口から行くのと鞍馬まで行ってから戻るというのの二通りあるが、出町柳の駅で貰ったイラストマップを検討して、鞍馬まで行って、山を登って貴船口へ降りてくるというルートを採ることにした。 見どころはいろいろあるので2時間は軽く超…

2015年初夏 京都旅行 5

鞍馬へ向かう途中、叡電は新緑の楓のトンネルを何度も超える。今日の最初の写真は当時、絵画や写真、工芸品などを展示する素人展覧会に出品したもので、途中から乗って来た金髪のドイツ婦人が映り込んでいる。 鞍馬に近づくにつれ、車窓に広がる鞍馬川の渓谷…

2015年初夏 京都旅行 4

叡電は途中、玉ヶ池という駅から比叡山方面に行くのと鞍馬方面へ行く二つの路線に分かれることが判った。ホームには既に電車が停まっていたが、こちらは比叡山行きで、しかも旧車両なのだった。 少し待つと鞍馬方面行きが入ってきたが、こちらはパノラマ車両…

2015年初夏 京都旅行 3

バス停から少し歩いて叡山電鉄の出町柳駅へ出る。叡電は以前にも乗ったことがあるが、元田中ー出町柳間の一駅分だけだ。 女性の駅員に一日券を買ったほうがいいか訊いて買い求める。それから事前調査で調べた叡山電鉄のパンフレットを見せることで貰える記念…

2015年初夏 京都旅行 2

京都駅に到着したのはいつも通りの朝8時。まず宿泊するリーガロイヤルホテルに荷物を預けにいくことにする。 京都駅北口から郵便局、アパホテルを通り過ぎ、更にその先にあるオムロンのビルを過ぎると国道1号でもある堀川通りに出る。その向い側に立つのが…

2015年初夏 京都旅行

2015年は都合三度、京都を旅行しているが、2月に引き続いて出掛けたのはゴールデンウィークの旅行シーズンが落ち着いた5月の末だった。 偶々、贔屓にしている生命保険会社の営業の人が息子が掛ける保険を薦めてくれていたので、その契約を兼ねて現地落…

2015年冬 京都旅行 45

京都タワーを出ると、第二タワーホテルに荷物を取りに行って駅へ戻る。最後に見上げた京都タワーを写真に撮ったのが8時半。いつもは新幹線改札内の待合室で1時間以上時間を潰すのが定番だが、この時は待ち時間も殆ど無く最後まで充実した旅行だったと言え…

2015年冬 京都旅行 44

松山閣での食事を終えて息子と別れた後、京都タワーに昇りに行く。これも第二タワーホテルに泊まった事で割引券があったからだ。もうはっきり憶えていないのだが、何処かで記念写真を撮ってくれ、出てくる辺りで印刷した物を渡してくれたようだ。 タワーの上…

2015年冬 京都旅行 43

京懐石の店、松山閣の食事は京都の旅を締めくくるのにぴったりの上品なものだった。本店は北山の金閣寺の奥手にあるらしいのだが、伊勢丹店も有名らしい。湯葉が有名らしく、桶に入った状態で出てくる。 食事を終える頃にはすっかり日が暮れて、窓から見える…

2015年冬 京都旅行 42

京都最後の食事は定番の伊勢丹最上階のレストラン街にある松山閣という京懐石の店で採る事にする。空は暮れ始めていて、京都タワーに灯が点り始めていた。 酒は店の名の松山というのを採ることにする。四国の松山に関係があったかどうかは失念したが、佐々木…

2015年冬 京都旅行 41

渉成園から再び駅の方へ戻ってきて京都第二タワーホテルで息子と合流する。駅ビルを廻りたいという妻と別れて、息子と二人で京都タワーの地下にある公衆浴場に行ってみることにする。第二タワーホテルに宿泊したので割引券が貰えたからだ。バスタオルは別料…

2015年冬 京都旅行 40

デジカメの充電がほぼ出来たところで残りの時間で駅から歩いていける本願寺の別園らしい渉成園というところへ行ってみることにする。門の前まで行くと、いかつい警備員が居て拝観料は取らない代わりに寄付を受け付けるという。花の季節も終わっていたので、…

2015年 京都旅行 39

芸大前からバスに乗って京都駅へ向かう。途中岡崎公園を抜ける時に、東山の頂上に今回の旅行で初めて訪れた青龍殿の姿がちらっと見えたのでデジカメで撮影を試みる。 圓光寺の前の八大神社を巡っている頃から、デジカメの電池が切れかかっていた。京都駅まで…

2015年冬 京都旅行 38

イタ飯屋で昼を採った後、バスで京都駅の方へ戻ろうと均一区間の京都芸術大学まで戻ることにする。しかし今バスの路線案内を見返してみると均一区間はもっと北側の玉ヶ池辺りまでになっている。その当時勘違いしたのかと思ったが、もしかすると均一区間は芸…

2015年冬 京都旅行 37

圓光寺を出たところで12時を過ぎたので白川通りまで戻って、来た時にあらかじめ目を付けておいたイタリアンレストランのラ・アッカという店で昼を採ることにする。ここも落ち着いたなかなかいい店で、パスタセットとワインを頼む。店の場所を確認しようと…

2015年冬 京都旅行 36

一乗寺界隈の寺社巡りの最後に行ったのは圓光寺というところだった。ここは何と言っても山門を入ってすぐのところにある奔龍庭という枯山水の庭が迫力がある。大きな切り立ったような石が地面に突き刺さっていてそれが暴れる龍に見えるというものだ。 内部も…

2015年冬 京都旅行 35

詩仙堂を出た後は、そのすぐ裏手にあった八大神社にも寄ってみる。こじんまりとしたちょっと薄暗い感じの神社だったが、行ってみると宮本武蔵にゆかりのある神社だと分かった。何かの決戦の前にここで祈ったらしい。 境内には宮本武蔵というよりも若き日の二…

2015年冬 京都旅行 34

詩仙堂は建物の中からの庭の眺めも素晴らしいのだが、広大な庭をぐるっと巡るのもなかなか趣きがある。庭からみると屋根の上に塔のような見晴らし台があることも判る。 池もあって何となくルノアールの蓮池の画を思い起こさせる。 庭と御堂を結ぶ細い回廊の…

2015年冬 京都旅行 33

金福寺から細い路地を何度も曲がって詩仙堂の門の前へ出る。古びた門の後ろ側にちょっとした石段があって昇り切ると竹林に囲まれた石畳の道へと繋がっている。 詩仙堂は一応、曹洞宗のお寺にはなっているが、元々は江戸時代の武将が建てた個人的な美術館のよ…

2015年冬 京都旅行 32

金福寺を出て、次に誌仙堂という所を目指すことにする。途中本願寺北山別院という看板を見て寄ってみる。 長い坂の上に山門があって昇り切ると境内に出る。ここは特に見るほどのものは無い気がして門の写真だけ撮って先に進むことにする。ずっと細い路地が続…

2015年冬 京都旅行 31

猫に別れを告げ、金福寺の庭の先にある坂道を登ってみる。少し上がったところに古ぼけた庵がある。村山たか女が晩年を過ごした場所だそうで、かなり質素な生活が窺える。 庵の窓から京都市街が遠景で見渡せる。今回の旅行では高みから見下ろす京都の街並みと…

2015年冬 京都旅行 30

猫に案内されてこじんまりした御堂に入ると、そこは院内に墓もある歌人、与謝野蕪村と村山たか女という人に所縁の場所だということが判る。 村山たか女というのは知らなかったのだが幕末期に井伊直弼の愛人だったこともあり反討幕グループの女スパイとして捕…

2015年冬 京都旅行 29

バスを京都造形芸術大前で降りると、まずは金福字を目指すことにする。ここは殆ど見当だけで歩いていったのだが、無事辿り着くことが出来た。 門を入ると一匹の三毛猫がすり寄ってくる。あたかも自分はここの主であって、これから案内してやるとばかりの感じ…

2015年冬 京都旅行 28

バスに乗る為に京都駅前ロータリーに出るとガラス張りの京都駅上層階に京都タワーがくっきり映っていて思わず写真に撮る。駅前から一乗寺方面に向かう市バスを捜すと5番線がいいことが判る。一日券の均一料金範囲というのがあって、その範囲でと思って京都…