norimakihayateの日記

バーチャル旅日記からスタート。現在は私の国内旅行史に特化しています。

2016年一日旅 代々木公園タイフェスティバル 3

 2016年のタイフェスでは不思議な物を観た。玉虫の羽で作られたという工芸品だ。

 玉虫は日本では滅多に見ることが出来ない昆虫で、私も標本ではなく生きている玉虫の現物を見つけたのは人生で二度きりしかない。

 玉虫の羽根で作られた工芸品と言えば奈良正倉院の国宝、玉虫の厨子を日本人ならば誰でもが思い出すのではないだろうか。玉虫の厨子の本物も実物をこの目で見たのはやはり人生で二度しかない。最初に観た時は思い出せないが、二度目に観たのはこのブログでも少し前に紹介した2014年秋頃の上野の国立博物館で開催された国宝展の時だった。しかし1回目の時も2回目の時も実物は黒ずんでいて光ってはいなかった。何せ千年以上も前に作られたものだから昆虫の羽根も炭化してしまっていたのだろう。

 タイフェスで観た工芸品はそれこそ宝石のような輝きを放っていた。説明書きに依れば玉虫の羽根を使った工芸品はタイの伝統的な工芸品らしく、今でも玉虫は日本などより多く採集されるものなのかもしれない。