norimakihayateの日記

バーチャル旅日記からスタート。現在は私の国内旅行史に特化しています。

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

2004年一日旅 相模線 4

入谷駅で一旦電車を降りて次の電車を待っている間、テンガロンハットにミニスカートの女の子と、浴衣を羽織った男の子という如何にもヤンキー風のカップルがやってきた。相模線に乗ってどこかの夏祭りの花火でも見に行くという感じだった。映画、下妻物語か…

2004年一日旅 相模線 3

駅のホームを降りたつと、広々とひろがる水田の向こう側に少し小高い丘が続いているのが見える。小学生の頃、社会か理科の授業で習った相模川の河岸段丘だ。 実は、小学1年の夏休みに私は九州の小都会から関東に引っ越してきたのだが、最初に棲んだ場所がこ…

2004年一日旅 相模線 2

相模線は海老名駅から乗ることにして、取り敢えず二つ目の相武台下という駅まで切符を買う。最初の停車駅の入谷という駅でも降りてみるか迷っていた。無人駅だというのは知っていて駅舎はないので炎天下で日差しを除けるものがないのではと不安だったのだが…

2004年一日旅 相模線

2004年の夏休みは特に大きな旅行には出掛けなかったので、一日旅で相模線に乗ってみることにした。以前に紹介したユーミンの歌の中に出て来る路線で、殆ど乗ったことが無かったので一度ぶらりと乗ってみたいと思っていたのと、ちょうどこの年に映画で「…

2004年一日旅 市立女子高跡

90年代後半、数年に亘ってG県I市に単身赴任していた。その間毎朝のように市内を自転車で散策していた。その時見つけて興味を持った建物の一つに市立女子高跡というのがあった。外国人が建てたミッションスクールだったようだが、円形校舎という独特の形…

2004年一日旅 E市界隈

2004年6月、梅雨の合間を縫って結婚当初暫く棲んでいたE市を散策してみることにした。 結婚したのは就職して4年目だったが、同期の仲間は殆どが結婚すると会社の社宅に入っていた。しかし社則で夫婦共稼ぎだと社宅には入れない規則があったので、二階…

2004年一日旅 高松山自然公園

この年のゴールデンウィークは二泊三日で四国旅行をしたのだが、連休明けの次の週末に高松山自然公園という場所にドライブに出掛けている。最初にこの場所を発見したのは大学生の頃だったと思うが、あまり整備はされていなかったが天皇行幸跡のある由緒ある…

2003年一年旅 谷戸山公園 3

前にも書いているが、幼年期の頃で谷戸山公園が出来る前、この地の近くに棲んでいた。その頃、通っていた個人医院が公園敷地の傍にあったのでそこにも寄ってみた。 何もなかった葦の野山が開拓されて平屋の分譲住宅が作られ始めた頃で、その一角にその医院は…

2003年一日旅 谷戸山公園 2

谷戸山公園には野鳥の池の周辺に幾つかの野鳥観察小屋が設置されている。池の周辺では巨大な望遠カメラに三脚を立てて野鳥の写真を撮っている人も多い。公園が出来た当初は池でザリガニや鮒を釣ったりも出来たが、何年か後に禁止になったようだ。また開園当…

2003年一日旅 谷戸山公園

ゴールデンウィークの長期休みの際によく独りで出掛けていた公園がある。谷戸山(やとやま)公園という県立の自然公園だ。何があるという訳ではない。ただ自然をなるべくそのままに保護している公園なのだが、様々な顔を持っていて、1時間、2時間と散策し…

2003年一日旅 森林公園

2003年の10月に森林公園に独りで車で出掛けている。何の為にそこへ一人で行ったのか、日記を調べてみると前日辺りから眼が痛くなって会社を休んで森を見ながら目を休めようと思ったようだ。 子供等が小さい頃は五月の連休などによく連れていった場所だ…

2003年一日旅 新宿御苑

前田邸のある駒場公園を出て、昼食を採りに渋谷経由で新宿に出る。目当ては東口を出てすぐの汎(ファン)というベトナム料理を中心としたバイキングの店。ビルの7階にあった。今、調べてみると新宿東口に幾つか見つかるがいずれも既に閉店している。 その後…

2003年一日旅 駒場公園

東京ジャーミーを出た後、下北沢から井の頭線に乗り換えて駒場東大前駅から歩いて行ける駒場公園に向かう。ここは妻と結婚前に一度訪れたことのある場所だ。旧前田藩の屋敷跡である和館、テレビドラマでもよくロケに使われる洋館、それとは別にコンクリート…

2003年一日旅 東京ジャーミー 2

東京都内への一日旅には小田急のロマンスカーという特急を予約するのがこの頃から当たり前になっている。予約システムもいろいろ変遷があって、日記によると、それまでプッシュホン予約だったものがこの時の東京行きから音声予約に変ったとあった。 東京ジャ…

2003年一日旅 東京ジャーミー

前年の2002年までは夏というと必ず海外旅行をしていた。2003年からは子供等が大きくなったこともあって海外へは出掛けなくなった最初の夏休みに海外も国内も宿泊旅行は計画してなかったので一日旅をするようになる。それで最初に出掛けたのが代々木…

2003年一日旅 旧岩崎邸 3

(立ち入り禁止の地下道入り口) 旧岩崎邸の魅力の一つに本邸と地下道で繋がる撞球室(ビリヤードルーム)がある。撞球室の建物そのものは本邸のジャコビアン様式プラスコロニアル様式から比べるとスイスの山小屋風で簡素な感じがするが、本邸と少し離れた庭…

2003年一日旅 旧岩崎邸 2

旧岩崎邸は東京大学本郷キャンパスのすぐ裏手にある。最初にここを訪れた時も東京大学の中を通り抜けて行った憶えがある。安田講堂が高層ビル造りの校舎に囲まれ始めて、鉄筋コンクリート造りの建物が入らないように安田講堂を撮影することが殆ど不可能にな…

2003年一日旅 旧岩崎邸

日本にある所謂、西洋館と呼ばれるような建物が昔から好きだった。おそらく幼年期に初めて読んだ江戸川乱歩のミステリなどの影響なのだろう。 上野不忍池の畔からすぐのところにある旧岩崎邸を知ったのも2002年終わり頃から2003年初めにかけての頃だ…

2002年一日旅 横浜・鶴見界隈

2002年11月に会社生活の節目のイベントがあって、入社当初勤めていた懐かしい会社敷地を訪れることになる。会社に入った当時は京浜急行を使って通っていたのだが、その後ベイブリッジが開通し首都高が完備されてからは専ら車を使って行くことが多かっ…

2002年一日旅 東京巡り

10月は美術展に行くことが多いのだが、この年の10月には上野の西洋美術館にウィンスロップ展というのを見に行っている。中世の聖書を題材にした絵が多かったのだが、中でも「サロメとヨハネの生首」というのが夢に出てきそうなほど怖ろし気な絵で印象に…

2002年一日旅 ナマステインディア

2000年代初めの頃、東京で行われる海外の国々のフェスティバルによく出掛けていた。2002年の10月に築地の本願寺で開催されたインドのフェスティバル、ナマステインディアはその最初だったように思う。 築地本願寺そのものが日本のお寺とは思えない…

2002年一日旅 夏祭り

夏と言えば夏祭りだ。土曜の夜に行われる花火大会にはほぼ毎年見に行っていたが、2000年過ぎの頃は昼間行われる街中でのパレードもよく見に行っていた。いろんな団体がエントリーするのだが、2002年の時はリオのカーニバルを模したサンバのダンスチ…

2002年一日旅 Z市

子供の頃、Z市という所に棲んでいた。そこには米軍キャンプがあった。年に一度、独立記念日の頃キャンプオープンデーというのがあって、市民に開放される日があって、子供の頃に何度か行ったことがある。見たことのない大きさのコカ・コーラの缶や嗅いだこ…

2001年一日旅 伊勢崎 4

これも単身赴任時代の早朝サイクリングの中で見つけたものだが、伊勢崎市街から北東方向に向かうと広々とした平坦な畑が続く中に突然巨大な鳥居が出現する。当時は何の鳥居か知らず、赤城山への参道の入り口なのかぐらいに思っていたのだが、小泉稲荷神社の…

2001年一日旅 伊勢崎 3

単身赴任していた伊勢崎という町にはJRの両毛線という電車と東武伊勢崎線という私鉄が通っていた。最寄り駅は東部伊勢崎線の新伊勢崎という駅だったが、ここから東京方面に一つ行ったところに剛志という駅があるのを見つけたのは単身赴任がもう終わりに近…

2001年一日旅 伊勢崎 2

伊勢崎単身赴任時代に発掘した名所のひとつに大室公園というのがある。市街地から北に向かって自転車で30分以内で到達出来る位の距離だったと思う。 元は古墳だった場所らしい。休日に行ったことがないのでどれほど賑わっているのか分からないのだが、平日…

2001年一日旅 伊勢崎

90年代の後半は群馬の伊勢崎に単身赴任していた。その間、出勤前の朝の時間帯に自転車で街散策を毎日のようにして写真も多数撮っていた。 2001年以降は単身赴任は終わったが、月に一度程度は出張で出掛けていた。その際に、ついでに昔街散策で周った場…

2001年一日旅 諸戸川

90年代の後半は世間でもアウトドアがブームで、我が家でも車は四輪駆動のRV車を使ってあちこちに出掛けては宿泊キャンプやデイキャンプのBBQなどを愉しんでいた。ちょうど子供が小学生だったこともある。なかでもよく出掛けたのが今日の写真の丹沢、…

2001年一日旅 震生湖

震生湖は子供の頃から何度も出掛けたことのある場所だ。景色が絶景という訳でもないのだが、秦野駅や渋沢駅から歩いて適度な距離にあるのでハイキングをするのに絶好の場所なのだろう。特に渋沢からの道はなだらかな坂の田舎道となるので人気のハイキングコ…