norimakihayateの日記

バーチャル旅日記からスタート。現在は私の国内旅行史に特化しています。

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

駿河平

昨日は三島のちょっと手前まで到達した。箱根峠から長い、長い坂を下っていくと 中央分離帯に松林を保存している箇所に到達する。この辺りまで来ると三島の市街は もうすぐだ。丹那トンネルを越えてきた東海道本線と、箱根を越えてきた国道一号線 はこの辺り…

丹那トンネル

さて、昨夜は根府川を出て、湯河原、熱海と越え、函南手前までやってきた。箱根路 で言えば、小涌谷から箱根駅伝コース最高地点を過ぎて、芦ノ湖畔元箱根から再び山を 登り、箱根峠辺りまで到着したことになる。 湯河原と言えば、蒲隆がある。いや、もうあっ…

箱根越え

さて、昨日は根府川から真鶴を超えた辺りまで到達した。箱根路で言えば、小涌谷を ちょっと超え、箱根最頂点近くまで達した辺りであろうか。 箱根には実に様々な思い出があるが、一番の思い出は何だろうかと考えてみた。 大学生の頃、友人と二人で自転車で箱…

小田原城下

昨日は拙者、速足にて1万3千歩余を走破し、国府津より小田原城下を抜け、箱根湯 本の温泉宿に投宿することに相成った。天気晴朗なれば、相模灘の遥か向こうには伊豆 大島を眺望することが出来たのでござる。まだ如月まで至らぬというのに、穏やかな暖かき…

謎の館

大磯から二宮を経由して国府津のほうに向かうには車ならば海沿いの道を通ることが 出来る。西湘バイパスである。大学生の時に免許を取って以来、好きな道で何度となく 走ってきた。通行料が安いこともあるが、海を観ながら走る何とも言えない爽快感がこ の道…

こゆるぎ

さて、昨日は大磯から出発して、二宮を過ぎ、国府津まで達している。 この辺りに来ると頭に浮かぶのは、鯵の押鮨である。正確には小鯵押寿司だ。何故押鮨 かというと、大磯を過ぎてすぐくらいにこゆるぎという地名を見かけるようになる。 こゆるぎと言えば、…

一週間

東京を出て、ちょうど一週間になる。累積歩数8万歩余。距離にして68km。 大磯まで到達した。 茅ヶ崎を出てすぐに川を渡る。相模川だ。この辺りでは馬入川 と言う。川を越えると平塚に入る。 ここには美味いパン屋がある。高久製パンだ。弦斎カレーパン…

藤沢から茅ヶ崎へ

さて東京駅を出立して6日目となる昨日も1万歩を達成し、東海道としては茅ヶ崎まで到達 した。藤沢からの道程になるのだが、この辺りは道路の変遷が激しく、どの道が東海道なの かよく判らなくなる。 最近よく慣れ親しんでいるのは、箱根駅伝のコースに使わ…

藤沢の宿

東京を出て五日目となる昨日、権太坂の頂上付近から出て、藤沢まであと数百mとい うところまで到達した。権太坂を下ると戸塚に至る。ここは大学4年の頃、会社体験実 習というのがあって、某大企業H社の戸塚工場で実習をさせて貰うことになる。その後 まさ…

権太坂あたり・・・

江戸を出立して早や四日目になる昨夜、戸塚まで1.4kmというところまで拙者 忍びのお庭番、はやては到達致した。相模の国の最初の難所、権太坂を昇りきった辺 でござる。そんな某の元へ、同じく京へ向かって出立した姫より飛脚便が届いた。 町娘、のりま…

横浜、到着!

東京駅を出発して、三日目が経過した昨日。距離は29.9kmまで達し、漸く横浜 までやってきた。鶴見から横浜。電車ではあっと言う間の距離だが、歩くと一日掛かる のかと、今更ながら距離感に驚く。 鶴見、横浜間は京浜急行のほうが身近に感じる。長く通…

大森、馬込、池上

さて、東京を出て二日目となる昨夜までで、2万5千歩を超え、鶴見辺りまで到達 出来たようだ。品川を出て大森を通過する。大森というと、馬込、池上という地名が 浮かんでくる。 池上には、先に泉岳寺と間違えた( らしい)池上本門寺がある。ここには一度…

一日目の結果

京都へ向けての初日の結果。10878歩、距離にして9.1km。やはり品川を越え 大井町あたりまで到達しました。そろそろ京浜工業地帯へ突入という辺りですが、今は この辺り、すっかり工業地帯という風情は無くなっているようです。私が中学の頃の、 社会…

早や、もう訂正・・・

京都へ向けての最初の記載。書き終えた後、地図を眺めていて記憶違いに気づいた。 泉岳寺、品川の先にあったと思い込んでいたが、実は手前だった。だいたいJRの品川 駅が妙に北の方にある。駅からすぐ南側の地名が北品川なのだ。だからと言って他人の せい…

箱根一区

箱根駅伝第一区。毎年三が日に観戦させて貰う風景だが、特に第一区は周りの風景が わくわくするものがある。お堀端に出て、真っ直ぐ南へ向かうと和田倉門のところで、 右に皇居、左に東京駅を観る。そしてすぐ先に帝国ホテル。暫く行くと増上寺と東京 タワー…

いざ、京都へ向けて出立!

今日から歩数計の記録をリセットして歩いた距離を東海道になぞらえてその様子を 綴っていこうと思います。 この測定の為に計った歩幅ははやてが84cm、のりまきが67cmです。 84cmは計測の間違いじゃないのと当初は思ったのですが、道路に84cm…

出立2日前

新しく、いや元の形に戻った東京駅。東海道中、膝栗毛の旅はここから始まる。 箱根駅伝の場合は、スタートして5分も経たないうちに通過する地点である。

出立3日前

東海道を京都へ向けての旅立ちとなると、出発点は何処かという問題になる。 江戸の時代ならば当然、日本橋。しかし今は首都高の下の暗い場所。あまりいいイメージではない。 もうひとつ、東海道を走るとなれば、箱根駅伝のスタート地点。これは大手町の旧読…

出立四日前

さて、入り鉄砲・出女を厳しく取り締まる関所の多い東海道を独 り、京へ向けて旅立とうとする紀宮すんどころの身を案じて立ち上 がったのが、隠密・隠れお庭番を勤める御家人旗本、樫山和之真で ありました。身を飛脚に変じ名を疾風(はやて)と嘯き、先駆け…

シチュエーション

時は平成、二十と六とせを過ぎたばかり。時の将軍、安倍の清明 改め晋三公に移りて、それまでの平穏、泰平とみゆるばかりがその 実、平和呆けにうつつを抜かしておった矢先、対馬および玄海の果 てより、俄かに蛮人うち攻め入るが如き暗雲立ち込める中、江戸…

出立以前5日前

ふうむ。画像を添付する方法が判らぬわい。 あ、うまくいった。これから進む東海道でござる。

のりまき参上

のりまき、道中行脚ブログに参上致しまするぅ・・・。

のりまき・はやて ブログデビュー

歩数計バーチャル行脚へ出発を準備中です。出立5日前。